コース紹介
- エステ
基礎コース セラピスト コース(開業に必要な基礎知識を習得)
▼
▼
- ハーブセラピスト
専門コース プロフェッショナル コース(部位や症状別に専門知識を習得)
※プロとして必要なスキル13講座 ※基礎コース終了の方のみ
▼
- ハーブセラピスト
特別コース スペシャリスト コース(ハーブセラピスト最高峰を目指す方へ)
※コースの内容、受講プランなどをカウンセリングします。お気軽にお問い合わせください。
エステ基礎コース:セラピスト コース(開業に必要な基礎知識を習得) 110,000 円(税込)
エステ基礎コース
セラピスト コース
(開業に必要な基礎知識を習得)
110,000 円(税込)
※再受講の場合は、1 日5,500 円(税込)、3 日間16,500 円(税込)。
美容が好きな方、技術を高めたい方、開業を目指す方へ。
基本となる知識や技術を習得するための基礎コースです。
このコースを受講することで、あなたのサロンで以下の4つコースをメニューに追加することができます。
●フェイシャルコース 60分
●デコルテフェイシェルコース 90分
●リンパトレナージュコース 90分
●ピーリングコース 100分
講座内容:基礎コース、五感に働くデコルテ・フェイシャルコース
-
■基礎コース
4時間×1日エステ機器のセットの仕方
五感に働くデコルテ・フェイシャルコース
3時間×2日
ベットメイキングなど環境を整える
実技
・ポイントメイクの取り方
・クレンジング
・洗顔
・スポンジ
・蒸しタオル -
■五感に働くデコルテ・フェイシャルコース
3時間×2日究極のリラクゼーションを実現する独自のハンドテクニックを丁寧に指導。(副交感神経を最大限に働かせ、細胞レベルで癒しを引き出す特別な触れ方とその順序を学べるカリキュラムです)
お客様に他では体験できない深いリラックス状態をご提供することができ、お客様から信頼される一生ものの技術です。
※受講料は、基礎コース、五感に働くデコルテフェイシャルコースを合わせて110,000円(税込)となります。
※再受講の場合は、1日5,500円(税込)、3日間16,500円(税込)。
-
■ハーブフェイスコース
198,000円(税込)※ディプロマ発行
5時間×3日 ※4日目に試験を行います。
※再受講の場合は、1日6,600円(税込)基礎の知識と技術を学び、ハーブを用いた施術ができるようになります。
【内容】
理論:
ハーブの歴史/ハーブレシピ/ハーブ化粧品/ハーブの種類/ハーブの注意点/皮膚理論/リンパ/カウンセリング/ハーブと五感、ホームケア
実技:
①ステップ 1day
②チェンジ 3days
③リバイタル 5days
④アフタートリートメント
⑤施術ビフォーアフター -
■ハーブボディコース
55,000円(税込)※ディプロマ発行
※再受講の場合は、1日6,600円(税込)全身の肌のトラブルについての理論と技術、実践力を学びます。
【内容】
理論:
組織について/代謝について/デトックスについて(肝臓腎臓)/リンパ循環とセルライト分解について/ボディ施術ポイント/顔とボディの施術の間隔/顔とボディのテクニックの違い
実技:
①トライ 1day
②スピーディ 5days
③アフタートリートメント
④施術ビフォーアフター
実際のモデルでの実技、一対一の濃密指導、自由な日程で短期間で質のいい指導を受けることが出来ます。
日程についてはご相談ください。
※時間帯は変更する場合があります。
※再受講 各¥6,000
フェイス【7コース】
①ニキビ
<理論>
・ニキビの種類
・創傷治癒について
・発汗の種類と肌の変化
・ストレスについて
・ストレスの身体反応
・ストレス美容に関連するホルモン
・ニキビに関連ある性ホルモン
・ニキビと感情
・ニキビ肌・脂性肌への栄養学
<実技トレーニング>
・ハーブトリートメント 5Days
・ニキビ・膿へのアプローチ方法
・ニキビ炎症部位
クレーターへのアプローチ方法
②敏感肌 乾燥肌 かぶれ 蕁麻疹
<理論>
・乾燥肌の定義
・乾燥肌への対応
・敏感肌 アレルギー肌の症状
・乾燥肌 敏感肌の見分け方
・季節の変わり目と皮膚
・集中保湿に必要な商材
・沈静時間 回数の目安
<実技トレーニング>
・ハーブトリートメント 1Days
・ハーブトリートメント 5Days
・敏感肌へのアプローチ方法
③敏感肌 乾燥肌 かぶれ 蕁麻疹
<理論>
・肌の色
・メラニンはどこで作られるのか?
・肌の色と病気
・ストレスとシミ
・月経 エストロゲン 妊娠中の皮膚
・副腎皮質ホルモンと皮膚
・シミへの生活習慣【外面 内面】
・肝斑の方の心の状熊
・しみとハーブの関係性
・沈静時間 回数の目安
<実技トレーニング>
・1Days 3Days 5Days コースの提案
・シミへのアプローチ方法
④エイジングコース 法令線 リフトアップ
<理論>
・老化の原因
・肌と老化現象
・シワの種類
・表皮性 真皮性 老化性
・新陳代謝とリンパ
・細胞レベルのアンチエイジング
・老化の思考とホメオスターシス
・老化を防ぐための栄養学
・老化肌へのハーブ回数
<実技トレーニング>
・ハーブトリートメント 5Days
・シワへのアプローチ方法
・法令線リフトアップへのアプローチ方法
⑤アトピー性皮膚炎 接触性皮膚炎
<理論>
・アレルギー反応
・体液について
・リンパ液について
・細胞について
・組織について
・アトピー性皮膚炎の方の環境
・アトピー性皮膚炎の方の心の状態
・アトピー性皮膚炎の方へのアプローチ方法
・ハーブトリートメント期間と回数の目安
<実技トレーニング>
・1Day 5Days コース
・デリケートなお肌への触れ方
・症状別の技術トレーニング
⑥目の垂水 眼瞼下垂
<理論>
・表情筋について
・目の周りの筋肉
・目の周りのツボ 疲労回後のツボ
・目の浮腫み
<実技トレーニング>
・ 5Days エイジング 代謝の上げ方
・眼輪筋 目の下のくま たるみ トレーニング
・眼精疲労回復のヘッドマッサージ
⑦部分入れコース(FACE)
<理論>
・顔のリンパ
・部分入れのできる部位
・部分入れの長所・短所
・アフタートリートメントの時期
・ケア方法
<実技トレーニング>
・鼻の毛穴の開き
・ニキビ【口の周り・フェイスライン・額】
・火傷
・鼻の下のシワ
・眼鏡のシミ
ボディ【6コース】
⑧背中のニキビ・背中のむくみ
<理論>
・ニキビの種類 創傷治癒について
・発汗の種類と肌の変化
・リンパの役割
・背中の浮腫み 筋肉
・背中のニキビと内臓
・背中のニキビと感情
・アフター後のケア方法
<実技トレーニング>
・ハーブセラピー 1day 5days
・ニキビ炎症部位の触れ方
・背面アプローチ方法
⑨妊娠線 お腹の引き締め セルライト
<理論>
・妊娠線の経過と症状
・セルライトの原因と種類
・セルライトのできやすい箇所
・セルライト改善方法
・ハーブの回数の目安
・セルライトを分解する食品・栄養
・帝王切開の傷跡・種類とアプローチの仕方
・出産後の及皮状態とアプローチの仕方
・シナジー セルライトプロテイン
<実技トレーニング>
・5Days アプローチ
・妊娠線 腹部 セルライト
⑩ヒップアップ ヒップの黒ずみ
<理論>
・メラニンの動き
・摩擦とシミ
・ヒップの筋肉
・デリケートゾーン(黒ずみ・かゆみ・ハリ)
・ハーブの回数の目安
<実技トレーニング>
・1Day 5Days アプローチ
(ヒップ 黒ずみ デリケートゾーンアプローチ方法)
・部位によってのハーブの量
エキスの使い分けトレーニング
⑪足の静脈瘤 足のセルライト
<理論>
・血管 動脈瘤
・リンパ
・クエン酸回路
・デトックスの臓器 腎臓肝臓
・セルライトができやすい部位
・血管セルライトを分解する食品 栄養
・静脈瘤の状態 回数の目安 施術ポイント
・静脈瘤 欠点と注意点
<実技トレーニング>
・静脈瘤の触れ方
・セルライトへの手の触れ方
・足のむくみ改善へのトレーニング
⑫アトピー性皮膚炎 接触性皮膚炎
<理論>
・アトピー性皮膚炎とは
・アレルギー性皮膚炎のメカニズム
・三寒四温とアトピー
・アトピー性皮膚炎の方の環境
・皮膚に栄養をあたえる【生活ケア】
皮膚を清潔に保つ/肌の刺激を避ける/不足する成分を補う
・皮膚に休息を与える【生活ケア】
心に休息を与える/皮膚に休息を与える/
アトピー性皮膚炎の方への体内を美しくする商材
<実技トレーニング>
・1Day 5Days アプローチ方法
・炎症部位に合わせた入れ方
・背中 腰へのトレーニング
・足 太ももへのトレーニング
・腕 手 指へのトレーニング
⑬部分入れコース(BODY)
<理論>
・部分入れのできる部位
・回数の目安
・アプローチ方法
<実技トレーニング>
・1Day コース
足、腕、手、縫い跡、手の指、足の指、膝
ひじ膝のくすみ、かかとのひび割れ